セミナーへのご参加のお申し込みはこちらから受け付けております。
必要事項を入力して送信してください。
人と組織のデータサイエンス事業を行っていると、沢山の問い合わせがあります。
そのうち、かなりの割合を占めるのが、
「自社のアンケートに本当に意味があるのか、確認したい」
というもの。
エンゲージメントや従業員満足度調査が社会的な認知を得て、
沢山のサービスがある中で、多くの企業が様々なアンケートを実施しています。
大手が提供するものであれば、数百万円~数千万円。コンサルティングフォローなども含めると、更にその金額は膨らみます。
一方で、毎年アンケートを実施しているものの、
「特に改善に向けて効果がある施策を行えていない」
「経営陣が思いつきの解釈をして、真剣に向き合わない」
「スコアは上がっているが、現場で見聞きする実感では何も変わっていない」
と言った状態にあることが多いようです。
理由は簡単。
言いにくいですが、アンケートにセンスがないから。
他社も使っているから、という理由で意味もなく安心しているような時代ではありません。
情報やサービスをしっかりと選ぶ力、選択眼をつける必要があります。
その選ぶ力のことを、「専門性」と言うのです。
経営の中枢を担う人事部門や経営企画部門の方々に、
この「専門性」がないと、会社の行く末はどうなるでしょうか・・・。
スタッフ部門の仕事は、モノを売ったり、作ったりと言った仕事と違い、成果が見えず、明確なフィードバックがない仕事です。
ですので、間違ったことや、センスのない施策がダラダラと続いてしまいます。
「自分で気づいて修正する」という自己修正力や自浄作用が求められるのです。
一度立ち止まって、簡単に点検してみてはいかがでしょうか。
本セミナーは、アンケート・サーベイを選ぶ際の注意点やポイントについてお話していきます。
■開催日時:2025年 8月 8日(金)16:00〜17:30
※申込締切:開催日前日の18:00まで
■対象者:人事・企画部門のマネジャー・スタッフの方々、経営者、事業部門のマネジャー・スタッフの方々、など
※コンサルタント、講師、トレーナーなど、同業者の方の参加はご遠慮頂いております。
■ご提供方法:オンライン配信(オープン16:00)
配信はZOOMにより行います。後日、受講者の方々には、受講に必要なURL等を発行させて頂きます。
■参加費用:無料
※運営寄付金(3,000円まで)を承っております!
ご協力頂ける方は、備考欄にその旨記載の上、お申し込みください。
■お申し込みの流れ:下記の申込みフォームに必要事項をご入力いただき、送信してください。
申し込み期限は開催日の前日18時までとなります。
■主催: 株式会社Maxwell’s HOIKORO、株式会社Consulente HYAKUNEN共同開催
セミナーへのご参加のお申し込みはこちらから受け付けております。
必要事項を入力して送信してください。
セミナーへのご参加のお申し込みはこちらから受け付けております。
必要事項を入力して送信してください。
最短3日で多様なサーベイがずっと無料で使える
「Ultimate Light」がご利用になれます
人事部門が読んで役立つ情報を配信しています
TSUISEEについての詳しい資料はこちら